切り返し(きりかえし)とは、堆肥(たいひ)や有機物を発酵(はっこう)させる過程で、空気を供給し発酵を促進するために、積み上げた材料をかき混ぜて返す作業のことです。切り返しを行うことで、材料全体に均等に酸素を供給し、発酵の進行を均一にすることができます。
切り返しの概要
切り返しは、堆肥化や有機物の分解過程において重要な工程です。堆肥の材料(草木、落ち葉、食物残渣など)を積み上げた後、一定の期間ごとに切り返しを行います。この作業により、酸素を供給して好気性菌(こうきせいきん)の活動を促進し、発酵を進めます。
切り返しの種類と特性
切り返しにはいくつかの種類があり、それぞれ異なる特性があります。以下に代表的な切り返しの種類とその特性を挙げます。
- 手動切り返し:フォークやスコップを使って手動で行う方法。小規模な堆肥作りに適しています。
- 機械切り返し:トラクターや専用機械を使って行う方法。大規模な堆肥場や農場で使用されます。
- 自然切り返し:自然に酸素が供給されるように材料を積み上げ、切り返しを最低限に抑える方法。
切り返しの役割と機能
切り返しの主な役割と機能は以下の通りです。
- 酸素供給:切り返しにより酸素が供給され、好気性発酵が促進されます。
- 温度調整:発酵熱を均一にし、全体の温度を調整します。
- 均一化:材料全体を均一に混ぜることで、発酵の進行を均一にします。
- 臭気抑制:好気性発酵を促進することで、悪臭の発生を抑えます。
切り返しの管理と実施方法
切り返しを効果的に管理・実施するためのポイントを以下に挙げます。
- 定期的な切り返し:発酵の進行具合に応じて、定期的に切り返しを行います。
- 適切な水分管理:材料が適度な湿度を保つように、水分管理を徹底します。
- 温度管理:発酵温度を適切に管理し、高すぎたり低すぎたりしないようにします。
- 材料の均一化:切り返しの際に材料を均一に混ぜ、全体が均等に発酵するようにします。